自己紹介
はじめまして!
2012年に女の子を出産し、現在6歳の子供を育てている専業主婦です。
さち
このブログに検索でたどり着いた方は、下記のようなお気持ちなのかなと思います。
- 小さな子供がいる家計の為に少しでもお金が欲しい
- 子育ての片手間に出来るような仕事がしたい
- サラリーマンの男性なら自由に使えるお小遣いを増やしたい
お家の中では大きな声で言えない気持ちを抱いてる方が多いのではないでしょうか。
さち
自ら望んで結婚し、これで大丈夫だと思って子を産み、予期せぬ出来事でお金が突然必要になった方もいるかと思います。
どんな理由であれ、共通して秘めている思いは、これに尽きますよね。
さち
あっ、お金の話をする前に、ひとつ一つお話させてください(・∀・)
初めてアフィリエイトを知った16歳
「アフィリエイト」という言葉、実は10年以上から知っていて高校生のときから「お金欲しいな」と思ってました。
それは当時の趣味がお金がいるようなことだったからです。
世代的に嵐の大ファンだったのでついつい影響を受けてしまい、いつしかライブのチケット代やグッズ代、バージョン違いのCDを買うのに夢中になっていました。
でもでも、好きな嵐の為でも高校生にはバイトしててもキツイ出費だったりして・・・。
しかも実家は親が離婚して母がシングルマザーで私と姉を育ててくれていたので、甘えることも出来ませんでした。
DVDなんかも全部買えないし中古で買ったりしたけど心からは満たされなかったのを思い出します。
初めて買った副業商材
なんとかお金が欲しいな・・・と思って某大手オークションで、見つけました。
「稼ぐ方法教えます!」
みたいなキャッチコピーで、稼げる方法とやらが売られた居ました。
今でも覚えてますが、それは2000円で落札して書類で送られてきました。
内容は、確か電車の切符(特急とかの)をある方法で安く仕入れてさばく・・・みたいな内容でした。
当然、意味がわからず落札代2000円はドブ行き。
さち
とそのときは思った私ですが、当時は写真でお札がいっぱい並んだ商品の写真を見ると、変な自信がわいてきたんですよね。
懲りずにまた違う商品を買ってしまいました。
それを2,000円程度のもので、また書類で今度はHPを作って商品を売る・・・というものでした。
そして、魔法のiらんどが流行った頃、携帯でブログを簡単に作れる流行があったりもしたので、写真や日記などを公開したHPを偶然作ってました、その頃はHTMLタグを駆使して色々いじくりました!
ですが、芽が出ず・・・2,000円弱はまたドブ行き。
結局4,000円弱を失い、手元に残ったのは「稼げる」という名のただの紙切れだけでした。
突然倒れた謎の病
時が数年経ち、結婚して出産後・・・
結婚する前はアパレル販売員だったので、産後1年くらいしたら働こうと思ってました。
そして2013年6月。以前働いてたアパレル販売店に頼んでもう一度採用して頂き、子を保育園に預けてパートタイムで働きました。
しばらく経って2014年の12月9日。
忘れもしないその日は、娘の保育園の発表会の前日だったんです。
初めて見る発表会、とっても楽しみだったんです。
出かけるため駅構内のエレベーターにベビーカーに乗り込もうとしたとき・・・
気が付いたら仰向けで寝かせられ、主人ではない誰かに名前を呼ばれていました。
何がなんだかわからず、救急車で運ばれ入院になり、明日は娘の保育園なのに・・・とその場で泣きました。
あとから主人に聞くと、「お前は痙攣して体を突っ張らせながら倒れたんだよ」と。
エレベーターに乗り込むとこまでは覚えていたんですが、倒れたことまでは記憶になく、しばらくは本当かなって感じでした。なんか、信じられなくて。
休日だけ検査もしつつ入院して、退院して普段の生活に戻りました。
2回目の痙攣
普通に生活していて、それは2015年の5月17日でした。
某ファーストフード店にて朝、食事をしていて食べ終わり、食器等を下げようと立ち上がったとこでまでしか記憶がないまま、また仰向けに寝かされ倒れていて、視界には救急隊と思われる男性の顔・・・・
「いま、病院運びますからね」
といわれ、あ、また倒れたのかと理解しました。
今度運ばれた病院は、1回目と違う場所で脳を細かく見れる機械などが揃った病院でした。
ここでも検査等をされ、この病院で初めて「てんかんではないか」と言われました。
てんかん・・・?なんで突然?て感じでしたね。
原因も思い浮かばなくて・・・。訳がわかりませんでした。
3回目の痙攣
今度は2015年の7月。
夜20時過ぎ、食事を終え娘の歯を磨いていたとこで記憶がなくなり、また仰向けで倒れてました。
心配そうに私を覗き込む主人と娘。
「いま救急車呼んだから!」
あ、また倒れたか・・・となり、病院へ。主治医に診てもらい、その日のうちに帰りました。
仕事、辞めなよ。
いまも2~3ヶ月の間隔で病院いってますが、軽度の癲癇なんです。
そんな私に当時も仕事をしていた私に主人は「家に居てくれないか」と提案してくれました。
ちょうど仕事にやりがいを感じていたときで、絶対辞めない!!!
と断固拒否していたんですが、私が倒れるのを2回も見ている主人は心配でたまらない・・・と。
いまはとりあえず経過を見て、調子が良くなったらまた採用してもらいなよ、と提案され、店長に話すとわかりましたと言ってくれたので、渋々退職。
7月に倒れて11月かな。いま思えば早すぎなんですが、また雇ってくださいと頼んだら、店長が私の病気のことを会社に話して、会社側がNGを出していると聞かされ、再雇用の道が経たれました。
黙って働いてれば、大好きなアパレルの仕事できたのに・・・と主人に怒りが沸いてしまいました。
もちらん、心配かけているので心配してくれている気持ちもわかってはいるんですが・・・><
再び出会ったアフィリエイト
そんな私に、主人は「俺の仕事を手伝ってくれ」と提案してくれました。
というのも主人は2014年9月からアフィリエイトの基盤になるHPを立ち上げ、3ヶ月目で生活に余裕ができるくらい稼いでいました。
そのことはずっと知っていましたが、どうしても対人での仕事がしたかった私はずっと「やりたくない」と言ってました。
でも会社に断られてしまったので、もう外で働くのは無理かも・・・と苦渋の決断の末
主人に教わりながらアフィリエイトで内職しようと決めたのです。
しばらくは主人のブログや周辺作業を手伝いながら、稼げるコツを学べる事が出来たので。
自分のブログで稼ぎたいと、ついに約半年前に自分のブログを立ち上げました(◍•ᴗ•◍)
それはある事柄について特化したブログ。
主に若い子向けのブログです。
そのブログを始めて4ヶ月以上経った今、一般的な主婦が毎月パートで稼ぐであろうお給与の3倍、4倍のお金を安定して稼げるようになってしまったのです・・・
私のように、子供も居て病気持ちの方は特に採用されにくい世の中です。
下記のような環境下の方のお気持ちは痛いほど分かります。
- 保育園に預けたくても預けられない人
- 病気で働きたくても働けない人
- とにかく子供がいても働けない
そんな人に少しでも前向きになれるようなブログを作ろう。
そ
さち
それが、このブログです(*゚ー゚*)ポッ
さち
アフィリエイトを始めようって思った方に初心者がブログを立ち上げて収益化する方法をこちらの記事で書いております。
