目次
ボブジテン ボードゲーム
8/24公開の「検察側の罪人」が、いよいよ来週公開になるね(◍•ᴗ•◍)
さち
近頃、映画公開のPRの為、木村拓哉さんと二宮和也さんの2人がこのところテレビや雑誌などに引っ張だことなってます(▰˘◡˘▰)
昨日は木村拓哉さんが「モニタリング」に出演し、グルメロケや初めてとなる一般家庭訪問でとても貴重な映像が見れたね❤️
そして今日は「ぴったんこカン・カン」に木村拓哉さんと二宮和也さんが出演します♪
さち
主な見所はこのような感じになってます✨
- 木村くんが二宮くんのファッションコーディネート
- 人気ハンバーグ専門店の行列に並ぶ
- 路線バスでロケ先に移動
- ボードゲームカフェに木村くんを案内
ボードゲームカフェなんて、いかにもゲームの好きな二宮くんらしい提案です〜( ♥︎ᴗ♥︎ )
で、CMや予告などで今回2人が遊んだボードゲームを調査したところ、どうやら「ボブジテン 」というものだと判明しましたドキ(✱°⌂°✱)ドキ
さち
おそらく聞いたことがない、という人が多いのでは( ˘ω˘)スヤァ
そこでこの記事では「ボブジテン」の遊び方などを紹介していきます♩
ボブジテン ボードゲーム ルールと遊び方!
人数 | 3〜8人 |
時間 | 〜30分 |
対象年齢 | 10歳〜 |
価格 | 1,944円 |
発売 | 2017年 |
デザイン | kazuna* |
イラスト | decoctdesign |
去年出たばかりのゲームだったんだね(๑´ڡ`๑)
遊び方としては3人から出来るし、1,500円で買えるしで手に取りやすい価格です💰
では次に概要を解説していきます。
- 日本語が得意な「ボブ」が辞典を作る=「ボブジテン」
- お題のカタカナ語をカタカナ語を使わずに説明する
ルールはとても簡単!
カタカナ語をカタカナを使用せずに説明するという単純そのものなゲームです( ˘ω˘)スヤァ
- ボブは日本語が大好き
- 外来語が日本語に訳されずカタカナ語で定着していることに気付く
- カタカナ語を日本語だけで説明する辞典を作ろう!と思い立つ
- 辞典に載せるカタカナ語を、カタカナ語を一切使用せず説明
ゲームの誕生した背景が結構しっかりしてるんだよね。笑
でもボブのような違和感を覚えている海外の人も多いだろうね〜!(▰˘◡˘▰)
次に遊び方です( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
- STEP.1お題を決定出題者が山札からカードを1枚引いて、お題を確認。(1~6のうち山札の一番上にある数字がお題)
添付画像の場合は、「アンコール」がお題になるよ♪
- STEP.2カタカナ語の説明決定したお題を日本語で説明
- STEP.3お題を答える出題者以外のプレイヤーには1人1回の回答権があり、一番最初に正解したプレイヤーが得点を得る
なんか、こう…私が子供のころに見ていた「マジカル頭脳パワー」とかにありそうなゲームですwww
(世代がバレバレ)
ゲーム=ニンテンドースイッチとかPS4とかというイメージだけど、単純だから老若男女で楽しめそうだね₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
ボブジテン ボードゲーム 口コミと感想!
ボードゲームの元祖と言えば個人的には「人生ゲーム」なんだけど、果たしてこの「ボブジテン」の評判や口コミはどうなのか?
こちらも調べてみたよ~♪
- このゲームが流行る前に、ルールを一度読んだが、「よくあるプレゼンゲームでカタカナしか言わないのか。それ面白いか?」と思って、購入しなかった。だが、今となっては爆発的な人気で、ゲームマーケット2017秋では午後までずっと行列ができていたほどで、その人気にあやかってプレイするとたしかに面白かった。
- 参加者の1人がボブとなり、カタカナの単語のお題をカタカナ言葉を使わないで説明して、他の人に当ててもらうゲーム。ルールは簡単。人数が多い方が絶対おもしろい。少しお酒を飲んだ後の酔っ払いだったら思いもかけない説明が出たり、世代の違うメンバーでわかる人と分からない人がいたり、なかなか難しい。
- 説明する単語もカタカナ語のため思っているよりも説明に苦戦します。例えば「クルトン」「マインスイーパー」「ログイン」などは強敵でした。小学生の親戚から、祖父母まで交えて楽しく遊べたので年代を問わずに遊べるのも魅力の1つだと思います。ボードゲームに慣れていない人への導入としても最適な軽い良ゲーだと思います。
(「ボードゲーマ」というサイトより一部引用させて頂きました。)
こうして見てみると「単純だけど難しい」という感想が目立ちます( ゚Д゚)
横文字が近年増えてるから、説明しようにも言葉に詰まりそうな予感です( •́દ•̩̥̀ )
ボブジテン ボードゲーム その2、その3 販売店と価格!
実はこのボブジテン、大変好評で2017年秋に開催された「ゲームマーケット」では行列ができたほどなんです!
人気を徐々に集め、これまでに「ボブジテン」の続編となる「ボブジテン その2」と「ボブジテン その3」も発売済みです✨
さち
ボブジテンその2、ボブジテンその3はどちらも価格は1,944円です(⚆.̮⚆)!!
私は見かけたことないんだけど、トイザらスとかで放送が話題になったら店頭に置かれるかもしれないね・:*。・:*三( o•ᴗ•)o
ボブジテン ボードゲーム 通販 Amazon・楽天で予約は?
どうしても店頭で見つからない場合は通販しかないけど、Amazonや楽天の品ぞろえはこんな感じだったよ。
\楽天で詳しく見る♪/
定価は2,000円ちょっとなのに中古で5,470円だけど、人気で品薄であることが原因なのかなと(´;ω;`)
「ボブジテン その2」、「ボブジテン その3」はAmazon・楽天共に通販なしでした( ́•̛₃•̛ ̀)
今後、もしAmazonや楽天で見かけたら改めて追加しますね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
木村拓哉さんと二宮和也さんは「ボブジテン」のほかにも「スピードカップス」というゲームもプレイしたよね(*’ω’*)
このゲームに関しても詳しく書いたから、リンク先を参考してね♪
【カードゲーム】スピードカップス 遊び方とルール!販売店や最安値!拡張セットはAmazon、楽天、ヨドバシ、トイザらス【Speed cups】
映画「マスカレードホテル」 ロケ地(撮影場所)!CORTESIA TOKYO(コルテシア東京)はロイヤルパークホテル?【マスホテ・木村拓哉(キムタク)・長澤まさみ】
コメントを残す